富士通ESPRIMOデスクトップの上位FHシリーズのFH-X/C3(型番:FMVFXC3B)の3TB HDDを4TB SSDに換装する作業のご依頼をいただきました。4Kディスプレイじゃない方のFH90/C3でも換装手順は同じだと思います。
Optaneメモリー搭載なのでM.2 NVMeのSSDが搭載できそうですが動作するかどうかは未確認のため、今回は確実なところで2.5インチSSDで換装となっています。(後日M.2 NVMeの検証ができたので追記しています。)
分解手順
分解手順は一体型デスクトップにしては簡単でした。スタンドやWEBカメラ部分をそのままで背面のパネルだけガバッと外します。
まずは、背面の下画像矢印の16本のネジを外します。
背面のパネルを外します。赤点線で囲った部分が一枚の大きなパネルになっています。
パネルを外したらHDDが見えています。
HDDのカバーのネジ2本を外します。
SATAコネクターを外したら、HDDを取り外せます。
搭載HDDは東芝 DT01ACA300 (3TB)でした。
交換したSSD
今回はお客様にて4TB SSDと3.5インチ変換マウンターをご用意されています。お客様所有のHD革命にてクローン済みの状態なので、当方では換装作業と動作確認のみのご依頼でした。そういうご依頼も対応しています。
4TB HDDと2.5を2.5インチサイズに変換するアダプター
Samsung 870 QVO 4TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77Q4T0B/EC 国内正規保証品
¥54,800ORICO 2.5 → 3.5変換 2.5インチ HDD / SSD 変換マウンタ SATAインターフェース内蔵 HDDケース 3.5インチ 変換ブラケット ネジ付き ブラック 1125SS
Optaneメモリーは
Optaneメモリーをどうするのかという問題があります。Optane+SSDの組み合わせで安定して動く保証はないのですが、理論的にはOptaneメモリーがあったほうが高速化しそうです。安定性を求めるならOptaneメモリーを外してしまうという選択肢もあります。
今回はOptaneメモリーはそのままでしばらく使っていただくことになりました。動作が不安定な場合は取り外す予定となりました。
(追記)後日Optaneを取り外すことに
その後、もう一度別件でお伺いすることがありましたが、起動終了時にやけに待たされることが時々あったり、使用中にマウスカーソルがクルクルになり待たされることが発生する、IRST(インテル・ラピッドストレージテクノロジー)が時々エラーになる、ということでOptaneメモリーを取り外すことになりました。
物理的にOptaneメモリーを取り外すと、一時的にWindowsが起動しなくなります。ブート領域の再構築を行う必要がありました。(詳細は下記過去記事にて)IRSTもアンインストールしておきました。
NVMeをシステムドライブとして使用する場合
Optaneメモリーを取り外したM.2スロットに市販のNVMe SSDを取り付けて通常のディスクとしてい使用したり、Windowsをインストールしてシステムドライブとして使用するためにはUEFIの設定を変更すれば利用できるのを確認しました。
手持ちのこちらのNVMe SSDを取り付けて試してみました。
Western Digital ウエスタンデジタル 内蔵SSD 500GB WD Blue SN550 (読取り最大 2,400MB/秒) NVMe WDS500G2B0C-EC 【国内正規代理店品】
¥12,800UEFI(BIOS)画面を出して、詳細タブ⇒SATAモード⇒AHCI に変更することで、Optaneシステムから通常のディスクモードで使用できました。
これでM.2スロットに挿した市販のNVMe SSDがPCにディスクとして認識されました。これからSSD化を検討している方は、Optaneメモリーを取り外してNVMe SSDにしてHDDはテレビ録画保存用に残しておくという選択肢もあります。ご参考までに。
https://ikt-s.com/fmv-fhxc3-ssd/
FH90C3をSSD換装するため、上記を参考にOptaneメモリを取り外し、M2スロットにHD革命でクローン化したNVMeSSDを取り付けました。
UEFI画面からAHCIに変更し、起動したところ起動しなかったため、同ページ内リンクからブート領域の再構築を記載されていた通りに行いましたが、起動してくれません。パソコンが使えません。どうしたらいいでしょう??
osはwin11で、HDDは取り付けたままです。
SATAからNVMeにクローンすると、すんなり起動しない場合が多いです。
途中でブルー画面で下にF8を押す選択肢がある画面がでなかったでしょうか。
それが出れば、F8⇒F4でセーフモードで起動後、通常に起動できるようになります。
もう一度やり直すなら、OptaneメモリーとBiso設定を元に戻してWindowsが起動するか確認してみれはどうでしょうか。
起動できるようになりました。ありがとうございました!
外していないHDDが認識されていないのですが、これはどうすれば認識できますか?
サイト内でも紹介されておられましたが、録画などに使いたいと思いまして。よろしくお願い致します。
度々すみません。
pc起動時、毎回F8→F4で一度セーフモード起動してからでないと起動できません。
これはどうにかなりませんか??
元のHDDはデータはそのままでしたら、まずはケーブルを外してSSDだけで立ち上がるようにしてみればどうでしょうか。