新規購入PCのセットアップ作業で、 旧バージョンである「ラベル屋さんHome」をWindows10にインストールすることが多いです。
A-ONEの名刺などのラベル用紙を印刷する無料ソフトです。旧PCのときにラベル屋さんHomeで作成して保存していたラベルデータをそのまま新規PCに移行して使えるようにするために、旧バージョンのラベル屋さんHomeが必要だからです。
最新バージョンの「ラベル屋さん9」だと、「ラベル屋さんHome」で作成したファイルを開くことが出来ないため、最新バージョンへの移行はお客様任せにしておきたい事情があるのです。
ダウンロード
現在は、旧バージョン「ラベル屋さんHome」の最終バージョン8がまだ公式サイトのラベル屋さん.comからダウンロード可能です。
(2019/12/8 修正)公式からダウンロードできなくなったので、Internet Archive Wayback Machineのリンクに変更しました。
インストール
インストールは画面の指示に従い進めていきます。
最初のあたりでデスクトップにショートカットを作成するか聞かれるので「はい」を選びます。Windows10(7以降)では、デスクトップのショートカットの互換性設定で「管理者として実行」のチェックを付けないと、ファイルを最終状態( 2015年6月30日 の時点)に更新することができません。
管理者として実行する設定
インストールで作成された「ラベル屋さんHOME」のデスクトップショートカットアイコンを右クリックしてプロパティを開きます。
互換性タブにある「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れて「OK」で閉じます。

この管理者として実行する設定にしないと、ラベル屋さんHomeを起動したときに出る「ラベル屋さんHOMEの新しい更新があります。ダウンロードしてインストールしますか?」のメッセージで「はい」を選んでもプログラムが終了してしまいます。
サポート終了時点の2015年6月30日の状態に更新するために、この設定が必要になります。

保存したラベルデータはドキュメントにあり
ラベル屋さんHOMEをインストールしたら、過去に作成して保存したラベルデータはドキュメントフォルダー内の「ラベル屋さんHOME」フォルダーに拡張子.lhdファイルとして保存されています。
旧PCからドキュメントフォルダーの中を丸ごと移しているならば、プログラムをインストールするだけで「ファイルを開く」で出てくるようになります。
ずいぶん前から利用して助かっています。
2020年1月にwindows10にしてから使ってなくて
再度使えると重宝します。
ありがとうございました。2007年から利用して居ました、沢山のデータが生き変えりました。
ありがとうございました。
記事が参考になりよかったです。
ともかく助かりました。ありがとうございます。長い間名刺を作成していなくて、新しいバージョンに何も考えずに変更したらファイルが開けられなくなり、困っていました。
記事が役に立ってよかったです。