【2021年秋】Todo Backup Free版の代わりのクローンソフト4つ【HDD/SSDクローニング】

2021/09/01[公開] 2022/04/11[最終更新]

 いままでディスククローンソフトといえば、EaseUS Todo Backupをこのブログで紹介していましたが、残念ながら現行バージョン13.5ではディスククローン機能が無料では利用できなくなってしまいました。有料バージョンに課金すれば今まで通り使えるのですが、この際に類似のクローンソフトを色々調べて使えそうな4つご紹介します。

EaseUS様よりご連絡いただき、Todo Backupで使える割引クーポンコードをいただいています。引き続きTodo Backupをアップグレードされる場合はご活用ください。

クーポンコードEASEUS20
割引額20%OFF
有効期限なし

 クローンソフトは種類がたくさんありますが、30日お試し版とかは除外して、無料版があるもの限定でいくつか試してみました。公式サイトだけではどこまで無料で使えるのか分かりづらく、ダウンロードしてインストールしたけどクローン機能は有料課金が必要というのは除外しています。

スポンサーリンク

比較した項目

 Todo Backupで私が必要としている機能が無料で使えるかどうかをチェックしました。主にHDDをSSDに換装するときに使える項目です。以前のTodo Backupではこれらの機能が無料版で使えていました。

■ システムディスククローン(MBR)

Windowsがインストールされているシステムディスク(Cドライブ)がクローン出来るかどうかです。アプリをインストールして動かしているCドライブをクローンできるかどうかです。主にWindows7以前のPC(もしくはそこからWindows10にアップしているPC)で使用されているMBRディスクです。

■ システムディスククローン(GPT)

上記と同じWindowsがインストールされているディスクがクローン出来るかですが、主にWindows8以降のPCで使用されているGPTディスクです。

MBRディスクは無料でクローンできるけど、GPTディスクは有料課金が必要というソフトがいくつかあったので分けています。

■ ブータブルディスク作成

USBやDVDから起動してクローンができるブータブルディスクが作れるかどうかです。

先にHDDやSSDを換装してから、あとでクローニング作業を行うことができます。

■ 大きいサイズにパーティション変更

サイズの大きなHDD/SSDにクローンするときに、パーティションサイズを拡張してクローンできるかどうかです。

この機能が無くても、あとからパーティションサイズを拡張することは可能なので、必須機能ではないですが、あれば便利です。

■ 小さいサイズにパーティション変更

サイズの小さいSSDにクローンするときに、パーティションサイズを小さく調整してクローンできるかどうかです。当然ですが、データ使用量がディスクサイズを超えない場合に限ります。

この機能がないと先にソースディスクのサイズ調整を事前に行うことになり、ソースディスクの元状態を保全することができなくなる危険性が高まります。

■ 4Kアライメント調整

SSDにクローンするときに、4Kアライメント調整の最適化機能があるかどうかです。

XP時代の古いHDDからSSDにクローンするときに注意が必要なだけなので、現状必要なケースが少なく、あとからでも調整できますが、いちいち開始オフセット位置が合っているか確認するのが面倒なので、この機能があったほうが安心できます。

Macrium Reflect 7 Free(Home)

 今回調べた中では欲しい機能が全て無料版で使えるのが、Macrium SoftwareのReflect 7 Freeでした。

 Todo Backupより少し操作が難しいです。公式サイトからインストールできるのは英語版だけですが、有志による日本語化パッチもあるようです。(nakaponさんサイト)

 パーティションサイズを変更するのは自動ではなく、左パーティションから順番にターゲットディスクに追加⇒サイズ調整をしていく操作が必要でした。(⇒詳しい手順を記事にしました。2021/12/7追記:バージョン8の記事に差し替え)

システムディスククローン(MBR) 
システムディスククローン(GPT) 
ブータブルディスク作成WinPE
大きいサイズにパーティション変更マニュアル操作
小さいサイズにパーティション変更マニュアル操作
4Kアライメント調整 

AOMEI Backupper standard 6.5.1

今回調べた中では2番目に使えそうなのが、AOMEI Backupper Standardです。

 インストール版ではGPTのWindowsシステムディスクはクローンできませんが、ブータブルディスクを作成して、そこから起動すると GPTシステムディスクもクローン可能です。

 操作がTodo Backupと同じくらい簡単なのが良いです。

システムディスククローン(MBR) 
システムディスククローン(GPT)×有料課金が必要
ブータブルディスク作成WinPE or Linux
大きいサイズにパーティション変更×そのままサイズのみ可
小さいサイズにパーティション変更自動調整のみ
4Kアライメント調整 

MiniTool ShadowMaker Free 3.6

 3番目にはMiniToolのShadowMaker Freeです。

 GPTディスクにもクローンできるところが良いです。クローンはメイン機能ではないようで、あくまでオマケ的な印象です。パーティション調整とか4Kアライメント調整などの細かい設定がなく単純にクローンする機能しかないです。

システムディスククローン(MBR) 
システムディスククローン(GPT) 
ブータブルディスク作成WinPE
大きいサイズにパーティション変更×そのままサイズでクローン
小さいサイズにパーティション変更× 
4Kアライメント調整× 

Clonezilla Live

4番目に紹介するのはClonezilla Liveです。ちょっと上3つと趣向が違いますが、クローンに特化したLinux Liveディスクです。Windowsにインストールするソフトではありません。

 LinuxをUSBから起動して操作するので、上級者向けです。

 オープンソースソフトウェアですので、完全無料で使えます。上記3つのソフトもいつかクローン機能が無料では利用できなくなる恐れがあるのに対して、こちらは確実に無料で使えると言えます。一応最終手段という感じでご紹介だけしておきます。

スポンサーリンク
システムディスククローン(MBR) 
システムディスククローン(GPT) 
ブータブルディスク作成Linuxのみ
大きいサイズにパーティション変更マニュアル操作
小さいサイズにパーティション変更×事前にサイズ調整が必要
4Kアライメント調整× 

“【2021年秋】Todo Backup Free版の代わりのクローンソフト4つ【HDD/SSDクローニング】” への27件の返信

  1. 使いやすいバックアップ・クローンのソフトを探しているので
    参考になりました。有難うございます。
    Hasleo Backup Suite Freeというソフトがあるのですが、
    もしよければレビューをお願いします。

    1. コメントありがとうございます。
      Hasleo Backup Suite Freeも試しています。
      たしかクローン機能は一部有料バージョンが必要だったので紹介しなかったと記憶しています。

        1. すまんけど記事のヤツ使えばええんとちゃうん…?
          iktさんはプロ目線も交えて結論出して記事にしてるんやから、その土台を崩すように別のヤツ、別のヤツって提案は恥ずなる。しかもな、多分調べとるでそれも。1回目質問への返答を見るに、そう思わせれば勝ちなとこもあるけど、多分調べとるやろ。時間使って。あえて記事にしてないんや。しょーもないから。
          自分であくせく試したら「新大陸っ!これがコロンブスの気持ちか!」みたいになることもあるので、ガンバってみ?わいも暑い中がんばるで!

          –別コメするんもしつこいからここ借ります–
          iktさん素敵な記事ありがとう。
          ちょうど10年選手のノーパソ、純正HDDが5400rpm/sだかで
          起動に7分かかっててん、最速尺取虫が35cm移動できてまう。やばすぎ。
          Windows10にはしたんやけど、元がwindows7やから再インスコ憂鬱やったんよ。こんな便利な方法がタダであったとは。見つけられてよかったわ~
          SSDに換装するとき、よ~くまた見にきます!ホンマおおきに!

  2. 有効な情報をありがとうございます。最近のReflect 8Freeでは、小さいHDDに自動でcloneできるようになりました。処理時間は最初の1%を超えるまでは30分以上かかりましたが、2%以降は順調でした。ぴったり収まるように調整してくれるので便利です。

    ところで、clonezillaで、小さいHDDにcloneする方法はあるのでしょうか? コピー元を縮小してから実行してもNGでした。(image copyでは旨くいくのですが。)
    ヒントがあればお教えください。

  3. 早速のご返事を有難うございました。参考サイトの「k」をいじらない方がcloneの場合、正しいようですね。
    参考になりました。重ねてお礼申し上げます。

  4. 役立つ情報をありがとうございました。Macrium SoftwareのReflect 8 Freeにたどり着けました。助かりました。

    1. バージョンアップがあってフリー版もReflect 8 Freeになっていますね。
      記事が役に立ってよかったです。

  5. 残念ながら「AOMEI Backupper standard」はクローン機能が、無料では使えなくなっていました。2021/12/15

    1. Windows8以降のGPTパーティションにWindowsをインストールしている場合、クローン機能は有料になっています。

  6. こんにちわ。
    突然の前触れもなく500G hddが壊れました。すべてデーター飛びました。いろいろ検索してAOMEI Backupperを買い切りを購入しました。ソフトを買って安心してしまい怠けてしまします。クローンする必要に迫られAOMEI Backupperでクローンして正常に完了してPCに取り付けるとプログラムを入れているホルダーだけが見えなくと言う現象になり何回もやり直しさせられました。EaseUS Todo Backup Homeフリー版でクローンしたところ問題なく使える様になりました。
    最近EaseUS Todo Backup Homeフリー版でクローン機能が使えないとの記事を
    読みました。AOMEI Backupperサポートとのやり取りで原因はこれではないか
    思えるがありました、原因を特定したわけではありません。
    バックアップソフトもサブスクになり自分に馴染みません。
    バックアップするのは良いのですが保存しているhddの容量に限界あり注意していないとエラーをエラーを吐きます。
    容量を設定すると自動で削除してくれるソフトも有るみたいです。
    年金生活のためソフトを買い換える資金がありません。不満がありますがこのまま使い続けます。なにか参考になれば思い書き込みしました役に立つと幸いです。

    1. コメントありがとうございます。
      HDDは壊れるものと考えて、バックアップは必要ですね。
      Windows自体に標準でバックアップ機能がありますので、それを使えば無料です。
      スケジュールで定期バックアップができますが、HDDの空きが埋まれば手動で古いバックアップを削除する必要があります。
      https://www.buffalo.jp/topics/trouble/detail/recovery_0020.html

  7. パソコンのGPTのハードディスクをGPTのSSDにクローンしたいと思っていますが、(EaseUS Todo Backup Free)も(AOMEI Backupper)も使えませんでした 困っていたところここにたどり着きました。ただハードディスクが1テラバイト(使用域は100ギガ)でクローン先のSSDは240ギガの予定です 圧縮とかなんかはむつかしいのでそのままで引っ越し作業したいのですがどんなものでしょうか 教えていただけたら幸いです。 

  8. 大変参考になりました。ありがとうございました。
    Macrium Reflect 7 Free → Macrium Reflect 8 Freeでクローン化しました。
    ちなみにメールアドレスの登録が必要でした。
    また、日本語化は標準で付属してあり、解りやすかったのですが、最終ボタンが「開始」ではなく「終了」でした。

    1. Reflect 8 freeから公式に日本語対応になりましたね。
      ただ「終了」ボタンが「開始」だったり変な翻訳のところがあるようです。

  9. こんにちは、初めまして♪
    67歳のおばあちゃんです。最近13年間使用していたPCを卒業してDELLのSSDに変えました。然りながら通常のウィルス対策ソフトだけでは心細くて、バックアップあるいはクローンで危険分散を、、と考えていた矢先に、このページに辿り着いた訳で、読んでいくうちに、管理人さまのお人柄からか、丁寧で無駄のない文章に魅せられて、ファンになってしまいました。
    結論として、Macrium Reflect 8 をためしてみたいと想っております。
    有難うございました。 助かりました♡

  10. 教えていただきませんか?
    定期的にクローンコピーしてパソコンが壊れたときに
    備えています。

    256GBのSSDから512GBのSSDにクローンコピーした場合、
    ターゲットの512GBのSSDは200GB以上の未割当がついて
    結果256GBしか使えない状態になると思います。

    それを避けて(未割当なし)512GB使えるソフトはございませんか?

    未割当なしが仮にあるとしてそのスペースに置いた
    ファイルはクローンコピーするたびに消えてしまうでしょうか。
    もしも消えるなら余ったスペースがもったいないという
    発想をやめられます。
    ウインドウズ10 HPのパソコン使用中。

  11. 検証も調査も最終更新も本当にありがとうございます!
    EaseUS Todo Backup有料は本当に残念ですね・・・。
    クーポンも本当にありがとうございます!

  12. 連投すみません。
    今(2022/07/28/9:21)、こちら↓
    https://jp.easeus.com/download/tbf-download.html
    で見てみたのですが、上記無料版もディスククローン化はなされないのでしょうか?


    ディスククローン、SSD/HDDまでのOS移行
    完全、増分、差分、スケジュールバックアップ
    MBR、GPTディスクやハードウェアRAID、UEFI/EFIブートをサポート

    などあるので、いけるのかなぁと素人ながらに思っているのですが。
    以前自分が使用したときは、たしか基本機能(?)の有料化前で、クローン化して入れ替え換装したHDDはそのまま起動し、steamなどのゲームもそのまま、アカウント認証なども記憶されていて、本当にそのままsteamゲームが起動されてプレイができました。つまり、旧換装前HDDの使用感とそのままでした。
    これと同等の効果を期待しているのですが、現状、上記URLのもので、それは十分に実現されるのでしょうか。
    とりとめのない質問ですみません。

    1. そちらのリンクから最新Free版をインストールしてみました。
      バックアップはFreeで使えますが、クローンは鍵マークが出て有料化が必要ですね。

      1. 即応感謝です!
        ご調査申し訳ありませんでした。ありがとうございます!

        やっぱりですかぁ…。
        ありがとうございました。
        いろいろと検討してみます。

        重ねてとなりますが、今回は本当にありがとうございました!

  13. 2023年5月時点で。結論から行くと、過去のコメントでelenoreさんが書いてるLazesoft Disk Image & Clone(入れてみたら今は
    Lazesoft Recovery Suite Home Editionという名前になった)だけ無料で完璧にクローン成功しました。というのが、Windows起動時に毎回CHKDSKが走ってしまうようなHDDだったので、強引にフォースコピーのような問答無用さが欲しかったところ上記の通りで、結果として助かりました。

    Easeus→そもそも無料ではクローンの機能がなくなっているし、数年前に買った古いHome版を起動するとシリアル認証が通らなくなっていてもはや詐欺
    Macrium→読み込む時点でエラーが出て失敗する(チェックディスクしてCHKDSK実行されない状態まで持っていってもエラーになるので根本的に厳しい)
    AOMEI→一見クローンできたように見えるけどMBRが拡張フォーマットになってしまい起動できず
    Minitool→どうしちゃったの?ってくらいあらゆる機能が有料でなければ使えなくなっている

    エラーがなければMacriumが良さそう、状況によってAOMEIでも大丈夫そう、ほかは2023年5月の段階では無料クローン全滅です。

    めんどくさいけどClonezillaを試そうと思いながらコメント読んでいたらLazesoftの紹介があって試すと完コピすばらしい。(どうでもいいけどエレノアさんて中の人では?)
    Lazesoftの弱点は、中身50GB程度なのに4時間かかった(AOMEIは20分)、日本語の選択あるけど全然日本語にならない、メニューの説明が長文なので直感でわかりにくい。

    コメントとかめんどくさすぎるけど今困っている人がいるかな?と思ってメモしときます。

    1. そうなんですね。今度試してみます。
      エラーが出るHDDは通常より数倍は時間がかかると思いますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です