NECの2015年春モデルだった一体型デスクトップLavie DA970(型番:PC-DA970AAB)のSSD換装とWindows10(バージョン21H2)のクリーンインストールの作業をしてきました。
購入時のWindows8.1から何度もWindows10にアップグレードしようと試みたそうですが、毎回ブルースクリーンが出てWindows8.1にロールバックされてしまうためご依頼いただきました。とりあえず新規インストールではWindows10にできました。
HDDを取り出すまでの分解手順
筐体を裏側にして、下画像の16本のネジを外します。WEBカメラが収納されている裏側に2本のネジがあるので注意です。メモリーカバーを外したほうが、そこに手を入れてカバー全体を持ち上げやすくなります。
スタンド部とWEBカメラ部以外の裏カバー全体を取り外します。メモリーの空いているところに手を入れて持ち上げながら、開腹ツールを入れていくとカバーを開けやすいです。
HDDのマウンターのネジ3本を外して、SATAのコネクターを外すとHDDが取り出せます。テープで補強されているので、テープをはがさないとコネクターが外せません。
搭載されていたHDDはWDのWD40EZRX 4.0TBでした。テレビ録画用に大容量HDDが搭載されています。今回のお客様はテレビ録画機能は一切未使用でした。
換装用SSD
今回はテレビ録画は使用しないPCのため、SSDサイズは500GBにしました。
2.5インチSSDを3.5インチサイズに変換するアダプターを使ったほうが、SATAコネクターの位置を合わせることができて簡単です。
アイネックス 2.5インチSSD/HDD変換マウンタ HDM-46
¥1,980Windows10新規インストール
Windows10バージョン21H2のUSBインストールメディアからクリーンインストールをしたところ、すんなりインストールが終わり、デスクトップまで起動しました。
Windows Updateをかけても不明なデバイスが4つ残っていましたが、SDカードドライバーとTVチューナー関係の2つ、Intel RealSense 3D Cameraドライバーでした。必要であれば、下記機種別ダウンロードページからダウンロードできます。今回は必要なものだけということで、SDカードドライバーだけインストールしました。
作業完了
SSDに換装してWindows10の新規インストールは以上で完了です。
なぜ8.1からアップグレードが失敗するのか原因は不明のままです。Windows10を新規インストールできたので、そのまま以前と同じように使用できるセットアップをするのが当方の本来の腕の見せ所です。取り外したHDDから個人用データを移行、Microsoft Office Premiumのインストール、ChromeとFirefoxのブラウザー同期、Office Outlookのメール設定、プリンター設定などを行って作業完了です。