富士通 ESPRIMO EH30/ET のHDDを取り出す分解手順

2021/03/23[公開]

eh30-1

 富士通一体型デスクトップ ESPRIMO EH30/ET(型番:FMVE30ETB)を分解してHDDを取り出す手順のご紹介です。

 2011年発売のWindows7搭載PCなので古いです。ネットで調べてもこの型番の分解手順はあまり出ていないようです。(似た機種のはある)スタンド部分を取り外すロジックをクイズ感覚で解けたら面白かったです。

 電源が入らないか液晶破損で使えない状態のまま放置されていたのを、別作業のついでにHDDから昔のデータを救出する作業を行いました。

スポンサーリンク

分解手順

まずは、筐体を裏向けに倒してメモリーのフタを外しましたが、今回の分解ではこのフタは外す必要はありませんでした。

メモリーのフタを外したが意味なかった?
メモリーのフタを外したが意味なかった?

スタンド裏の3本の大きいネジを外します。

スタンド裏のネジ3本はずす
スタンド裏のネジ3本はずす

 スタンドの丸い足を外すと、支柱部分の上側の黒いプラスチックカバーがスライドできるようになり、スライドさせて上に持ち上げて外せます。

上のカバーをスライドさせます
上のカバーをスライドさせます
スライドさせて持ち上げる
スライドさせて持ち上げる
支柱のカバーを取り外します
支柱のカバーを取り外します

ここまでの作業は、スタンドが邪魔で外せないネジ3本を外すために必要な分解でした。

この3本のネジを外したい
この3本のネジを外したい

 ちょうどスタンドを水平に倒すと穴が3つ開いていて、そこに長いドライバーを入れてネジを外せるようになっています。

 ネジを外すと、スタンドと本体を分離させることができます。

長めのドライバーを穴に入れて3本ネジを外す
長めのドライバーを穴に入れて3本ネジを外す

 スタンドが外れたら、下画像の2か所のネジを外します。

ネジを2つ外します
ネジを2つ外します

裏カバー全体を外していきます。

裏のカバー全体を外します
裏のカバー全体を外します

さらに鉄のカバーをネジ6本はずして取り外します。

ネジ6本はずして鉄のカバーを外します
ネジ6本はずして鉄のカバーを外します

鉄のカバーを外すと、HDDが見えるようになりました。さらにネジ2本外してHDDを取り出します。

ネジ2本外してHDDを取り出す
ネジ2本外してHDDを取り出す

HDDを取り外せました。

取り外したHDD
取り外したHDD

データを取り出せました

 HDDを取り出せたら、USBで外付けにするアダプターを使って現行PCにドキュメントやピクチャーを移すことができました。

 さすがにこの機種は再生させるほどのスペックは無いので廃棄予定となりましたが、その前に懐かしいデータが救出できてよかったですね。

スポンサーリンク

“富士通 ESPRIMO EH30/ET のHDDを取り出す分解手順” への2件の返信

  1. 初めてお目にかかります、このタイプはSSDへの変換は無理でしょうか、対応するSSDあればご教示お願いいたします、ド素人でスミマセン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です