DELLのスリムタワー型のデスクトップ OptiPlex3020のHDDをSSDに換装して、Windows7を10にアップグレードする作業を実施しました。もとの依頼はWindows10化だけだったのですが、ついでにSSD化も提案しての作業となりました。
Windows7のサポート終了まで残り半年です。事務所でよく使われているDELLスリムタワーデスクトップの7サポート終了問題への対応方法のひとつの手段としていかがでしょうか。
用意した部材
元のHDDが500GBなので、SSDも500GBにしました。
WD 内蔵SSD 2.5インチ / 500GB / WD Blue 3D / SATA3.0 / 5年保証 / WDS500G2B0A
¥12,454デスクトップなので2.5インチを3.5インチにする変換フレームキットを用意しました。SATAの空きがないのでHDDとSSDを入れ替えるしかないので変換フレーム単品の商品でいいのですが、電源分岐ケーブルが付属しているキットにしています。あとで説明していますが、クローン作業のときだけ不足している電源コードを分岐させてSATAでつなぐことができました。
Inateck 2個2.5インチHDD・SSD取り付け可能の変換フレーム、3.5″~2.5″内蔵HDD増設用フレーム、SSD変換ブラケットアダプター インストールツール+電源/データケーブル各2本付属
分解は工具いらず
DELLのデスクトップはフリーツール(工具不要)でメンテナンスが可能な機種が多いです。この機種もドライバー不要でHDDを取り外すまで分解可能です。こちらで用意したSSDに変換フレームを取り付けるのにはドライバーが必要です。
詳しい分解手順は上記オーナーズマニュアルに図解で詳細が出ているので、それを見ていただくとして簡単に説明しますと、筐体のフタを開ける⇒SATAのケーブルを外す⇒DVDドライブをスライドさせて外す⇒HDDスロットを上に引き上げると交換できます。
先にクローンを作成
一般的には外付けUSBにしてクローンディスクを作成する手順だと思いますが、今回は作業時間短縮を目指して、このタイミングでSATA接続でクローン作業を行いました。
この機種のマザーボードはSATAが2つなのでDVDドライブをはずせば、HDDとSSDを同時に接続できますが、SATAの電源が一つしかないので (DVDドライブの電源は特殊形状)用意した電源分岐ケーブルの出番です。
クローン作業は、おなじみの EaseUS Todo Backup Freeを使ってHDDの中身丸ごとSSDにクローンコピーをしました。C:ドライブのデータ使用量約110GBでクローン完了までの待ち時間が28分でした。(USBだと60分~90分かかる予想)
詳しいクローン手順は過去記事をご覧ください。
SSDに換装
クローンディスクにしたSSDをHDDと入れ替えます。HDDスロットは青い取っ手をスライドさせてカバの口方式で持ち上げます。そうするとHDDを引き出すことができるようになります。
用意したSSDに3.5インチ変換フレームを付属のネジで止めてHDDと入れ替えます。青いプラスチックの4本の突起がネジ代わりなのですが、今回用意した変換フレームの4本のネジ穴が小さすぎて突起が合いませんでした。
代わりに数センチ隣に2つだけ大きな穴が開いているので、そこに突起2本だけで止めて、あとはグラグラにならないようにセロテープで止めるという荒業となりました。
あとは、逆順で戻してSSDに換装作業は完了です。クローンディスクなので電源を入れれば今まで通りのWindows7で起動するのを確認できます。
Windows10にアップグレード
SSDで軽快にWindows7を起動させた状態で、Windows10 May 2019 Update(バージョン1903)にアップグレードしました。単純構成なデスクトップPCなので、特に何も問題なくアップグレードできました。
詳しいアップグレード手順は過去記事をご覧ください。
使い慣れた機種で環境やアプリやデータをそのままWindows10アップグレードできるのが利点です。 新規PC購入で何もかも新しくなるよりもWindows10にすんなり移行できるかもしれません。そうなると次回はWindows10の新規PCへ買い替えもオススメしやすくなりそうです。